カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2023年 02月 27日
当ブログは以下へお引っ越ししました。 (こちらはミラーサイトです) 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
Colabo問題を暇空茜氏が掘り始めてから なんかアリバイ作りに活動頑張ってますと見せつけるためか トー横ではなく新宿区役所前に路駐してテントを設置して バスカフェを実施していますが、 その件で新宿区役所から東京都福祉保健局に対して苦情が入っているようです。 当区本庁舎敷地内(新宿区歌舞伎町4番1号)で実施されている 東京都若年被害者女性支援事業の活動日に、 同庁舎前の歩道において、歩行者の妨げとなる騒動が発生しており、 区民意見システムや電話により、区役所周辺の安全面を心配した意見が複数届けられています。 本庁舎敷地内では直接的な被害は発生しておりませんが、 今後、騒動が大きくなった場合、敷地内における庁舎管理にも支障が生じる可能性があります。 東京都におかれましては、活動の状況や騒動に関する情報を適宜収集するとともに、 必要な監督に努めるようお願いいたします。 新宿区総務部総務課庁舎管理係 これに関連して一点苦言。 ゴロツキと変わらないようなパフォーマー?youtuber?みたいなのが Colaboのバスカフェを監視だとかなんだとか邪魔しに行っていたケースがあるようです。 そういう救いようのない馬鹿でなければできない愚かな行為は厳に慎んで下さい。 こういうのだって暇空茜氏の訴訟に対してマイナスの材料にされかねませんし、 バスカフェ活動が糞だとわかっていても そうした活動を直接的に妨害する事はそもそも論外です。 WBPC側にかえって都合良く悪用されるだけです。 かつて在特会が法に基づかずに京都で実力行使に出た事で逆手に取られたように。 では、まずはTBSの看板番組のサイテーモーニングの記事から。 【サンモニ、松本零士さん追悼でコメンテーターほぼ総崩れ「見ても読んでもいない」にSNS困惑】 TBS系情報番組「サンデーモーニング」が26日、生放送された。 松本零士さん死去のトピックを扱う中で、「見ても読んでもいない」「名前くらいしか存じ上げない」「見ていない」というコメンテーター総崩れ状態で松本零士作品を論評するまさかの展開となった。SNS上には「発言がとんちんかんすぎて見るのがつらい」「松本先生が気の毒になってきた」と落胆の声が殺到した。 番組では、「風をよむ」のコーナーで松本作品に込められた反戦への思いを伝えた。司会の関口宏(79)が「松本零士さんの作品にいちばん影響を受けているのは50代前後」とした上で、各論客にコメントを求めた。 法大前総長の田中優子氏(71)は「世代が違うので見ていない」。番組が取り上げた「宇宙戦艦ヤマト」について「題名は知っていました」。その上で「地球を救済するためにヤマトはある」とし、紛争が絶えない世界情勢への危機感を語った。 若者世代であるNPO法人WELgee代表の渡部カンコロンゴ清花氏(31)も、「名前くらいしか存じ上げない」。番組に備えるためスマホのアプリで「ザ・コクピット」を試し読みしたとし、「おもしろくて課金しながら朝を迎えた」。自身の祖父が特攻隊だったという体験を交えながら、「死ななくてよかった命」というテーマについて語った。 松本作品もタイトルも「知らない」が連発される展開に、SNS上も困惑。「コメンテーター大困りやないか」「見てない人だらけで笑える」「誰も松本零士作品を知らない」「宇宙戦艦ヤマトを知らないのに妄想で語る」「見てない人が語りまくる不思議な世界」「追悼にあらず」「精通している人を呼んでおいて」など悲鳴が殺到した。 CM明け後、ジャーナリスト青木理氏(56)のみ「ど真ん中世代」としてコメント。松本さんの代表作のひとつである「男おいどん」にも言及し“4畳半から宇宙まで”の幅広い作風を解説した。 (2023/2/26 ニッカンスポーツ) この番組がいかにいい加減に雑に作られているか、 出演者達がいかに使い物にならない人達の集まりかよくわかります。 事前に取り上げる事がわかっていて 渡部カンコロンゴ清花氏(31)以外誰も予習なし。 誰かがコメントするだろうから全く準備しなくて問題ないだろうと そんなところだったんでしょうね。 この番組に出演する連中がその場の思いつきで適当な事を言っているだけ それで金をもらっている番組ということが改めてよくわかりました。 お次はBCNから 【放送波離れで大苦戦続くレコーダー、復活の道はあるのか】 テレビ離れが叫ばれて久しい。しかし、これはある面で誤っている。正確には「放送波離れ」とすべきだろう。確かにハードウェアとしてのテレビは、コロナ特需の反動減で苦戦を強いられている。この1月の販売前年比も、台数89.3%、金額90.6%と前年割れだ。しかし、1割前後のマイナスで踏ん張っている。テレビはまだなんとか売れているのだ。変化が生じているのは、そのテレビで見るコンテンツ。インターネット接続に対応するテレビの販売台数構成比は、1月現在で78.5%。昨年1月に比べ5ポイント拡大した。ほぼ8割のテレビでネットコンテンツを楽しめる。テレビ画面に映っているのは放送ではなく通信。ストリーミングに主流が移りつつあるのではないか、というのが、いわゆる「テレビ離れ」の正体だ。 ~以下省略~ (2023/2/19 BCN+R) テレビ局はこの20年くらい、 ずっとバブル世代より上をターゲットにし続けてきました。 その方が低予算で楽に視聴率を取れるという考えからのようです。 キー局のディレクターや電通なんかが制作費をがっつり中抜きして 下請けにぶん投げて作らせるばかり。 低予算で番組を作ってそれなりの視聴率が取れるからと 高齢層ばかりを狙ったワンパターンな番組作り。 テレビ局は若い世代を取り込んで 若い世代を新たなユーザーとして育てる努力をサボり続けてきました。 また、ネットの配信サービス業者が充実してきたこともあり、 若い人達はわざわざその時間帯にテレビ放送を待って見るなんてのが面倒になりましたし、 おまけにテレビ業界からの圧力によって 録画データもCMカット機能が削除されていますから、 録画をして見るにしても面倒くさい状態です。 今はまだ高齢層が家でぼーっとテレビを付けて 口を開けて思考停止状態で見ていてくれるからまだ少しはマシですが、 長年視聴率の対象にしてきた団塊世代だってもう70後半。 テレビを見なくなった層の割合がこれから10年ほどで加速度的に増えるでしょう。 そうなったときにテレビは完全に終わることになります。 CMを打ったところでテレビを見ていないので 「ターゲットのユーザーには届かない」 というのが当たり前の状態になるからです。 こうなれば高齢者向けのCM以外はほぼ全滅することになるでしょう。 ところが長年にわたって総務省の官僚と癒着することで 電波独占を維持して荒稼ぎし続けてきたことで テレビ局というものが非常に高コストな体質になっています。 減り続けるテレビ広告費へ対応できるだけの体質改善ができるかと言えば おそらくはほとんど無理でしょう。 先に挙げたサンモニのように 勉強もしない既得権にあぐらをかき続けるサヨク達が いい加減なことを思いつきで喋るみたいな番組の作り方では 減り続けるユーザー数を止めることなどできないでしょう。 霞ヶ関との癒着による電波独占があまりにも長すぎました。 お次は党中央による独裁体制を維持するために 意味不明な説明を繰り返す日本共産党から。 【志位氏、党首公選制の導入を否定 権限集中「民主的でない」】 共産党の志位和夫委員長は26日放送のBSテレ東番組で、党首公選制の導入を改めて否定した。「直接選挙で選ぶと、党首に権限が集中する。必ずしも民主的だと思っていない」と述べた。党首公選制を巡っては、元党職員が1月に導入を主張する著書を出版し、党を除名された経緯がある。 党大会で代議員が幹部を決める現行の仕組みに関し「ベストと考えられる人事を集団で検討し、民主的に選出する手続きだ」と強調した。番組は20日に収録された。 (2023/2/26 共同通信) 党首を民主的に選ぶと党首に権限が集中して民主的ではない。 党内で意見をいくら言おうと全く汲み上げてもらえず、 あげくに穀田のように自身の不倫問題を誤魔化すために 秘書に責任をおっかぶせて除名追放。 党がいくら選挙で負けようと党中央は責任を一切取らずに居座り続け、 党勢拡大どころかどんどんと衰微を続けてジリ貧になっていくだけ。 こんなのでも相変わらず信者を続けていられる 共産党員の皆さんってほんとにやばいなと思います。 元々、共産党は政権を取れば 民主集中制なる日本の上に共産党が君臨する 非民主主義化を目標にしているので 独裁以外の手法は考えていないのでしょうけど、 それなら日本の今の民主主義体制を破壊する敵として 日本共産党を非合法化すべきだろうと思います。’ 彼らが今LGBT法という天下の悪法をごり押ししようと マスゴミと一緒になってG7の他の国ではやっているのだから 日本もやらなければならない! などとやっているのですから、 G7の各国でそうしているように、 共産党を正しく非合法化するべきでしょう。 そうそう、締めにちょっとだけコオロギの件に触れておきます。 なぜ日本の大学や大企業や自治体までもが次々にコオロギ生産や コオロギ粉を無理矢理食品に混ぜるなどを進めているかというと 認定農業制度というのがあり、 コオロギ生産については楽にこの認定農業者になれるからです。 これで国からの補助が受けられるようになります。 でももともと需要が無いところに無理矢理需要を作ろうとしても、 美味しくない、単体では食材としての幅がない この時点で終わっていると思います。 低コストで量産できそうだからと 日本にいろいろな生き物が持ち込まれ、 そのほぼ全てが失敗に終わっていて 今じゃ特定外来生物として猛威を振るっている事を考えれば ブログ主はコオロギブームは税金の無駄に終わると思っています。 それにヨーロッパイエコオロギが逃げて 日本で在来種を駆逐するようなオチになりかねないとも思っています。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2023-02-27 05:48
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||