カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2023年 06月 17日
当ブログは以下へお引っ越ししました。 (こちらはミラーサイトです) 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
まずは菅野完をヒモにしている石垣のりこのツイートから https://twitter.com/norinotes/status/1668934198189752320 ―― 石垣のりこ @norinotes STPO!インボイス国会前集会に、インボイス問題検討・超党派議連の一人として参加しました。 立憲民主党は、インボイス制度廃止法案を提出済。個人的には、インボイス問題をわかりやすく記した号外を配布、危惧する声が各所から届いています。廃止に向けて共に頑張りましょう! ―― STPO! STPO! 昨日の記事を書いた後に思い出したのですが、 新左翼などの極左が党職員として党を牛耳っていた民主党政権では 官邸へ出入りするためのパスを大量発行して極左過激派などにまでばらまき、 その中には前科複数持ちもいたということが飯島勲氏によって指摘されていました。 人民解放軍の駐在武官まで官邸に出入りしていたほどでした。 挙げ句に官邸警備スタッフに暴力団関係者が採用されていて 麻薬取締法違反で逮捕され官邸がガサ入れされるという前代未聞の不祥事もありました。 こういうことを考えると、 民主党政権にとって極左過激派やテロリストは仲間であり、 その仲間を守る為にも入管法を改悪して 難民申請さえ出せばいつまでも居座り続けられるようにしたのかもしれないと邪推したくなります。 では、まずは算数が苦手で三角関数すら理解していないので 「三角関数を教えるより金融経済を教えろ」 という事を以前主張していた維新の会の藤巻健太(世襲)のツイートから。 https://twitter.com/Kenta_Fujimaki/status/1667363755464994818 ―― 藤巻健太 衆議院議員 @Kenta_Fujimaki 6月7日 「古文漢文よりも金融経済を学ぶべきではないか」 金融教育をテーマに、財務金融委員会で議論させて頂きました。 藤巻健太 衆議院議員 @Kenta_Fujimaki スマホという百科事典以上のものを皆が常に持っており、暗記という行為にほぼ意味はなくなった今こそ、教育を大きく変えるべき時だ。 子供たちの勉強時間は限られている。 これからの時代、何を学ぶべきで、何が優先度が低いのか。 改めて国民的議論をすべきだ。 藤巻健太 衆議院議員 @Kenta_Fujimaki 例えば私も学生時代、徳川15代将軍の名前を15人全員暗記していたが、今の子供たちはそんなことをする必要はない。 家康や綱吉や慶喜くらいは知っておくべきだが、徳川が15代続いたことを知っていればいい。 10代将軍家治のことを知りたければ、スマホで調べればいい。 ―― 以前、藤巻健太は自分が三角関数を理解出来なかった事から 「三角関数より金融経済を」 ということを主張していましたが今度は 「古文漢文より金融経済を」 だそうです。 ここからはブログ主の独断と偏見ですが、 この人、藤巻一族のコネで慶応大入れただけじゃないの? と思っています。 本当に金融経済を修めてきたのなら 数学の重要性は理解できないはずがないのですが……。 三角関数で躓いてますし。 それで遊んでばかりいただけなので一般教養も そもそもの知識も足りていないように思います。 自分が勉強してこなかったのを棚に上げて 「こんな事を知っていたって人生の役には立たない!」 とか言ってしまう人っていますよね。 金融経済、金融経済とは言っていますが、 これまでの藤巻健太氏の主張から考えるに古文や漢文も数学「も」 ダメだった人だと思います。 そういうコンプレックスが子供達への教育に 「三角関数なんか必要ない、金融経済を学ばせろ!」 「古文や漢文より金融経済を学ばせろ」 などという台詞の源泉のように見えて仕方がありません。 その金融経済に関しても本人に語るほどの能力があるのか怪しい物です。 知識を得ることの重要性を否定して開き直っているところを見ると、 知識を得る楽しさ、得た知識からさらに新たな知識に繋がる楽しさ、 そしてそれらの知識が役に立った時の感動。 そういうのを理解出来ないということなのでしょう。 なぜ勉強するのか、勉強というのは自分への投資です。 そして知識は人生を豊かなもにしてくれたりもします。 人の振り見てなんとかと言いますし、 勉強していなかった自分を正当化するために 屁理屈をこねくり回す人間にはならないように心がけたいものです。 さて、入管法改正に関連して、 不法滞在という犯罪を犯罪ではないことにして 日本政府を批判させようというのをNHKが今度ドラマにして流すわけですが、 入管法改正に反対するサヨク弁護士がこんなツイートをしていました。 https://twitter.com/NishiyamaAtsuko/status/1668945096195330049 ―― 弁護士西山温子【改悪入管法を廃止へ】@NishiyamaAtsuko 6月14日 もう、当たり前のことに気がついてもらうしかない。 どんな属性の人にも、良い人も悪い人もいる。 人種や在留資格の有無で括って、全員を犯罪者予備軍とするのは、ヘイトでしかない。 入管が全力で作った官製ヘイト。 恐怖と差別を煽った罪は重い。 在留資格がないことは、誰も傷つけない。 誰かを傷つけるのは、在留資格がないからではない。 ―― 結局、本邦サヨクって 「法律は私達が私達の感情に従って決める!」 っていう考えでしかなくて、遵法精神とかがないんですよね。 不法滞在の時点で「犯罪者」です。 立憲民主党と一部マスゴミは 反日極左を基盤あるいは反日極左のシンパが集まっているので やはり自分達にとって気に入らないものは違法扱いさせないようにするという事をやっています。 先日取り上げたNHKなんかもそうですが、 毎日新聞や東京新聞は不法滞在者を記事で取り上げる場合には けして不法滞在者と書かず、 どうしても書かなければならない場合は 在留資格がない移民という言い回しで誤魔化そうとしています。 こうした動きを広めていこうと、 不法滞在を「非正規」「無登録」と呼ぼうなどという運動を拡散しようとするツイートを 立憲民主党の打越さく良議員がやっていました。 https://twitter.com/sakurauchikoshi/status/1668590568027611137 ―― 打越さく良 りっけん 立憲民主党 @sakurauchikoshi 入管法改悪に反対する新聞の社説などでも入管庁が呼ぶ通り「不法滞在」と表記するのが気になっていました。 在留資格のない移民・難民を不法と呼ばず非正規や無登録と呼ぼう! ―― かれらはいずれは「不法滞在」という言葉そのものが差別用語だとか言い出して 不法滞在という言葉をこの世から消そうとしてくると思われます。 言葉狩りをしたところで犯罪者であることは変わらないのに。 彼らは犯罪者という扱いにさせないようにしていく という事も考えてのことだろうと思います。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2023-06-17 11:52
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||