カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2023年 10月 23日
当ブログは以下へお引っ越ししました。 (こちらはミラーサイトです) 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
世界中で炎上事件を起こしている某メーカーのEVですが、 日本政府のEV補助金ががっつり付くのでお得ですよとXで宣伝をしていました。 ![]() 日本が大きくアドバンテージを持っている内燃機関技術を潰して EV一本にすることで中国のメーカーが市場を席巻できるようにするために 再エネや反原発で固まっている河野太郎や小泉進次郞、菅義偉らの自民党再エネ利権グループが 特にこういう補助金に力を入れてきましたが、 「特定の企業へ肩入れしていると言われないようにした」 と言い訳すればそれまでなのでしょうが、 日本国民から巻き上げた税金を補助金として付けて 他国のメーカーにもアドバンテージを付ける意味がわかりません。 現在のEVはその製造工程から含めたら 発生させるCO2量はけしてエコや脱炭素と言えるものではなく、 バランスから言えばハイブリッド車の方がずっとエコだと言えます。 そんな欠陥車であるEVにばかり優遇措置を付けるのはどうかと思います。 おまけにEVは水素かあるいは全固体電池車までの繋ぎでしかありません。 さらに日本では先日右腕の秋本真利が逮捕された事でも知られる 河野太郎らの再エネ利権議連が 風力発電にも不当に高い買い取り価格を付け続けるようにしてきました。 その風力発電と言えば日本は風車の製造からみんな撤退してしまったので ほとんど海外にお金が流れていく構図になります。 つまりは岸田や麻生が作った国産再エネを推進する方の再エネ議連と違って、 河野太郎らの再エネ議連は不当に高い電気料金で日本国民を絞り上げて、 それで吸い上げた金を海外にガンガン垂れ流そうという戦略ですよ。 そしてそんな戦略にはもう一つ明らかな欠点があります。 韓国さんがすでに実践してくれています。 【「風力発電機がレーダー電波を妨害する恐れ」 韓国軍が反対した洋上風力発電事業、文政権は国防部との協議なしに推進していた】 (2023/10/20 朝鮮日報) 無計画に大量設置されていけばこうなるのは当然のオチです。 河野太郎は再エネ利権を進めるに当たって ものすごい剣幕で官僚を怒鳴りつけて再エネに都合の悪い情報はすべて資料から削除させようとしていたことがわかっています。 改めて菅内閣で強引に進められた狂ったエネルギー戦略 これを急いで見直すべきでしょう。 河野太郎ら再エネ利権議連の連中が マスゴミと一緒になって抵抗してくるのは目に見えていますが、 河野太郎の右腕として河野太郎が泥を被らないように 実行部隊として動いてきた秋本真利が逮捕されている今がチャンスなのですから。 お次は10月22日が衆参補欠選挙の投開票があるため ここで総理にうかつに減税等表明されると選挙に響くと考えたのか、 10月20日予定の総理所信表明が 野党側の要請によって10月23日に延期にされた件から。 ![]() ―― 玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro 結局、岸田総理の所信表明演説 「所得税」も「減税」も入らないらしい。 還元措置の具体化に向けて、早急な検討を指示 のみになるようだ。 ―― また、10月20日に国民民主党は新橋駅前で演説会を行っていますが、 そこでこの総理所信表明演説の内容を挙げて 玉木雄一郎よりさらに踏み込んで政権批判をしていました。 また、元毎日新聞記者の宮原健太とかいうのに至っては https://twitter.com/bunyaarata/status/1716059659575185639 ![]() ―― 記者VTuberブンヤ新太 宮原健太@bunyaarata 【岸田総理の演説の原案入手!】 【まもなく21時から生配信】 #岸田文雄 首相が23日に行う、所信表明演説の原案を入手! その中身は「#増税メガネ」の払拭に躍起なものでした。 わざわざ「国民への還元」をするなら、増税をやめるべきでは? フリージャーナリストが解説! ―― 政府側は所信表明に対して代表質問をスムーズにやりやすくするために 野党を信じて事前にその原稿を渡しているわけです。 それ野党側がわざわざ10月22日投開票の補欠選挙を理由に延期させておいて、 自分達は先に投開票前に批判目的でバラす。 ついでに宮原健太とかいう記者も 事前に配布されたものを手に入れて大はしゃぎして 所信表明演説前に動画へ。 こういうことが起きた以上、 次回以降の施政方針演説、所信表明演説などは 野党側に事前共有するのは禁止した方がいいかもしれません。 選挙があるからと延期させておいて 自分達は投票日直前に政権批判に悪用したという実績が出来たのですから、 政府側が事前共有を拒否するのに十分な理由だと思います。 お次は一般社団法人日本クルド友好協会と日本クルド友好議連の件で以下、 頭山興助という人物のツイートから。 https://twitter.com/kuretakekaito/status/1715181559815491861 ―― 呉竹会 頭山興助@kuretakekaito 平沼赳夫、藤井厳喜、頭山興助 三名は、本日を以って 一般社団法人日本クルド友好協会及び、日本クルド友好議員連盟を退会する。 両団体の役職名から当該三名の氏名を速やかに削除するよう求める。 令和5年10月20日 呉竹会会長 頭山興助 ―― クルド人の傍若無人っぷりが知られ始めてしまい、 都合が悪くなってきたので先に逃げるようです。 このため、日本クルド友好協会のHPから役員情報などが消えてしまっています。 消される前の役員リストなど、 日本クルド協会公式HPには以下のようになっていました。 ―― 設立 2009年(平成21年)9月18日 目的等 当法人は、日本国とクルディスタンの親善友好及び経済協力並びに文化交流を目的とするとともに、その目的に資するために次の事業を行う。 1:親善交流活動 2:企業就労支援活動 3:留学生援護活動 4:調査研究活動 5:広報啓蒙活動 6:査証申請窓口業務 7:前各号に掲げる事業に付帯または関連する事業 役員 名誉会長 平沼 赳夫 会長 頭山 興助 代表理事 木下 顕伸 理事 石川 多聞 理事 藤井 厳喜(拓殖大学客員教授) 監事 高野 英彦 法務顧問弁護士 小林 咸一 ―― 実際にはクルド相手の商売をしてきた木下顕伸が中心の団体のようですが、 この組織に箔を付ける事に協力した中心は 藤井厳喜 頭山興助 平沼赳夫の3人です。 そして藤井、平沼と言えば、たちあがれ日本。 以前、日本クルド友好議連に参加していた和田政宗議員が 準難民制度を作って日本に居るクルド人を準難民にすべきと主張していました。 その背後にあったのはこういう組織とのお付き合いであって そこで言われたことについて距離をとって考えず鵜呑みにしたというものでしょう。 トルコの観光ビザでやってきて日本についた途端に難民申請と生活保護を申請しながら 不法就労で税金も払わず稼いでいて、 不定期にトルコと日本を往復しているような状態のくせに 日本人相手には「トルコに帰るとクルド人だから虐待されて生きていけない!」等 平気で嘘を言っていられるような人達が朝日や毎日系などで繰り返し出演やインタビューされています。 平沼赳夫大先生らの紹介で入った都合もありますし、 若い議員達にはそういう嘘を平気で言う連中の言を聞いて 「見え見えの嘘だな」 と直感的に否定できるような人はまずいないでしょう。 藤井厳喜、頭山興助、平沼赳夫というメンバーが中心にいる都合上、 たちあがれ~次世代の党の議員達はこの協会および議連への参加は拒否出来なかったでしょう。 特に平沼赳夫はその実績に比して妙に持ち上げられていて 保守界隈の大物ということになっていましたし、 たちあがれ日本の代表かつ創業者みたいな立ち位置だったのですから。 こうした背景から杉田水脈議員も日本クルド友好議連に参加していましたが 自分達を引き込んだ連中が逃げ出したので杉田水脈議員も抜けたようです。 https://twitter.com/miosugita/status/1715224206303215712 ―― 杉田 水脈@miosugita 私をクルド議連に誘ってくださった先生方が脱会されるとのご連絡をいただきましたので、私も本日付で、脱会届を提出いたしました。 ―― 議員が様子のおかしな事を言い出したら、 たいてい悪い虫が付いているものです。 杉田水脈議員は距離を取っていたのか全く触れませんでしたが、 和田政宗議員は藤井厳喜や平沼赳夫大先生の紹介だからと疑わなかったのかもしれません。 人間だれだって完璧ではありませんし、 ミスをしない人間はいません。 ただ、ブログ主は 「その人物が何をやってきたか」 を評価のときに重視しますので 平沼赳夫がなぜその実績とは全く比較にならないほど 保守の大物として持ち上げられ続けていたのか、さっぱり理解できません。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2023-10-23 21:34
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||