カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2024年 08月 01日
当ブログは以下へお引っ越ししました。 (こちらはミラーサイトです) 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
まずは都知事選で大量動員されていた石丸伸二ボット。 まだ止めていないのが残っているようで こんなポストを今でも吐き出しているようです。 ![]() 自民を離党した広瀬めぐみ参議院議員ですが、 かつて辻元清美がやったのと同じ構図の秘書給与詐取ということになりそうです。 秘書給与詐取事件での辻元清美は 秘書と口裏合わせをして誤魔化そうとするなどしていました。 秘書給与詐取のビジネスモデルは土井たか子の元秘書の発案で 他の野党議員にも広がっていたという事情もあったためでしょう。 特に自分達にも司直の手が伸びかねない事に慌てた社会党が 辻元清美の議員辞職勧告決議を出す事を決めた事を辻元清美本人も知りました。 所属する党に自分を守ってもらえないことを理解した辻元清美は 実刑を回避する事も狙って方針を一転させて議員辞職をしました。 辻元清美は過去を改竄すべく、 自分は潔く責任を取って辞職したかのように言っていますが ぜんっぜんそんなことはありませんのでご注意ください。 では、パリ五輪エアコン問題の記事から取り上げます。 【五輪=選手村でエアコン注文急増、熱波で「環境配慮」に早くも限界か】 [パリ 30日 ロイター] - パリ五輪の大会組織委員会は、地下水を利用した冷房システムや壁の断熱、ブラインドの活用などで選手村のエアコン設備が不要になり、史上最も環境に優しい大会が実現できると期待していた。 だが、パリでは気温が急上昇し、多くの代表団が対策に追われている。開会式で大雨が降るなど週末は雨が続いたが、30日には熱波で気温が30度半ばまで上昇した。 選手村の担当者によれば、エアコンの注文が急増したため一時は在庫がなくなった。特にアジアの選手団から注文が多いという。 室内温度は26度以下になるよう設計されており、パリのイダルゴ市長は大会前、冷房設備を信頼するよう各団に呼びかけていたが、暑さを考慮して選手団はエアコンの購入やレンタルが認められている。 フランスは伝統的にエアコン保有者が少ないが、同国の選手らも手を伸ばし始めている。 競泳のアシア・トゥアティ選手は「携帯式のクーラーを持っている。寝室にはエアコンがなかったが、暑くなりすぎたため設置してもらった」と説明。また、こうした機器の調達が間に合っていない選手もいるという。 (2024/7/30 ロイター) パリ五輪ではポリコレだのヴィーガンだのエコだの いろんな妄想の欲張りセット状態ですが、 どれもこれも選手の足を引っ張っているのはどうかと思います。 地下水を循環させて床を冷やしたりしているのでエアコンがいらなくなる! 等々言っていましたがそんなことはありませんでしたと。 普通に考えて床面を冷やしたって 部屋内は上部に熱い空気が溜まるだけで対流は起きないのではないでしょうか? 天井を冷却して冷えた空気が下に下りるというのならまだ違うのでしょうけど。 さすがは日本車を締め出すために クリーンディーゼル(笑)などとほざいて クリーンディーゼル(笑)の仏独車ばかりになって パリに光化学スモッグが当たり前に発生するほどまで大気汚染を進めたフランスです。 選手村の食事の方も食材から動物性蛋白質を大きく減らし 野菜や果物を中心としたメニューに変更し 「地球に優しく健康的なメニュー」をアピール。 やたらと野菜中心の料理を並べていたため 蛋白質や炭水化物が足りないと突っ込まれるなど選手側からも批判されていました。 批判の強さに大会組織委は7月29日にメニューに肉や卵を投入するようにメニューのプランを修正しています。 トップアスリート達がこの大会に合わせて肉体のピークを持ってきています。 蛋白質が不足するなど食事のバランスが崩れる事でもピークが維持できなくなる可能性があります。 「環境にやさしくヘルシーな野菜中心メニュー」 なんて一方的に押しつける発想が出たとしても 選手達の個々の栄養管理のことを考えたら 「いや、ちょっとそれはさすがに問題出ない?」 とツッコミを入れる人が居てもよさそうな話です。 そういう人がいなかったかそういう意見が押し流されるような環境だったのでしょう。 選手のことより自分達がいかに意識高いかをアピールする 選手よりも組織委どものエゴが優先されてしまったのが パリ五輪の様々な失敗の大きな原因かもしれません。 というわけでパリ五輪ちょっとまとめ ・韓国を北朝鮮と間違えるなど国旗や国名を度々間違える ・スーダンと南スーダンの国歌を間違える ・五輪旗を上下逆さまで掲揚して笑いものに ・選手村にはエアコンを設置せず井戸水を使った床下冷却機構で対応 エコを強調するも熱波に勝てず、選手村からの大量エアコン発注で市内の在庫払底 ・動物性タンパク質を大幅に削減して環境に優しいヘルシーな美味しい料理 という選手のことを全く無視したエゴ丸出しで批判殺到、卵や肉を慌てて料理に追加 ・セーヌ川の水質が悪すぎて競技が延期 ・開会式ではマリーアントワネットや最後の晩餐を冒涜するかのような演出に批判殺到。 一部スポンサーが下りてしまい慌ててIOCが謝罪のようなものを発表。 ・審判の技術レベルが低いのか疑惑の判定続出 ・前年の世界選手権では性別適格性検査に不合格だったXY染色体持ちボクサーが女子部門で出場 ・選手村では盗難事件発生 ・選手村にカーテンがなく女子選手達が着替えに難儀する まだ日程の半分も消化していないはずですが、 これは歴史に残る五輪になりそうです。 ちなみにポリコレ優先のパリ五輪の 女性を自称して女子ボクシングに出場していた男子の試合模様が以下。 https://twitter.com/Riley_Gaines_/status/1818266231062901062 ポリコレ棒によって女性が弾圧されているのがパリ五輪。 そう言ってもよさそうです。 格闘技系なんて特に性差による体力差が顕著に出ます。 死人が出かねない話ですよ。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2024-08-01 05:00
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||