カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2025年 01月 10日
当ブログは以下へお引っ越ししました。 (こちらはミラーサイトです) 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
いまだに日本のマスゴミはちゃんと韓国が 「まともな法治国家ではない」 「民主主義の未熟な国」 という事を報じないどころか、 日本よりも進んだ国という扱いにし続けたいようです。 朝日新聞グループのアベマが1月6日に 「ユン大統領の拘束めぐる攻防...市民が民主主義を体現?日本は韓国を見習うべき?」 なんて番組をやっていました。 一応、賛成反対両方の主張が出る形を装っていますが、 わざわざ反安倍、共産党べったりでおなじみの山口二郎らが役員を務めている団体の代表の 猿田佐世とかいうのを出させて 「韓国の民主主義には見習うべき点が多い」 なんて語らせるなど、 朝日新聞としては極左活動団体の活動家を有識者かのように出演させてまで 韓国を持ち上げたかったのだろうと思われる構成になっていました。 韓国の未熟な民主主義や 非法治国家、国民情緒法なんて言われる体制に 日本が見習う要素など全くありません。 共に民主党が公捜処に尹錫悦大統領の逮捕状を作らせて 尹錫悦大統領を逮捕させようとした件は そもそも公捜処に内乱罪を取り扱う権限がありませんでした。 ですので逮捕状がまず適法に発行されたものではありません。 さすがは国民情緒法などと揶揄される法治国家未満の韓国だと笑うしかありません。 韓国司法も実際には共に民主党が言うような屁理屈では 大統領を逮捕する権限がないのに逮捕状を発行していることを理解しているらしく、 警察に 「逮捕執行を一任する」 という文書を作って送りつけ、 実際は権限がない韓国司法の代わりに逮捕させて責任を誤魔化そうとしました。 警察側は逮捕を押しつけるこの文書について法的欠陥を指摘して逮捕執行を拒否しています。 そんなことをやっている間に1月6日が過ぎ、逮捕令状が失効しました。 すると韓国司法は尹錫悦大統領の逮捕状の期間を延長しています。 元々捜査、逮捕権限がないのに……。 おまけに韓国司法が警察に直接命令を出して 尹錫悦大統領および大統領警護の人達を逮捕させようという動きも再び出ています。 なんで韓国司法の内乱罪の捜査権のない部署が 勝手に法律に例外解釈を作って逮捕できるとか言い出してんですかね? 司法の独立って何?三権分立って何? 韓国はまともな法治国家ではありませんし、民主主義も非常に未熟な国です。 こんなものを「日本も見習うべき」とか言わせる朝日新聞グループの異常さに呆れるばかりです。 お次は岸田が実権を握る岸田のパペット総理の石破茂の記事から。 【石破首相、ソフトバンクの孫正義氏と会食 トランプ氏の経済政策やAI戦略に関し意見交換】 石破茂首相は7日夜、東京都内の日本料理店で、ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長と会食した。自身が模索する2月以降の訪米とトランプ次期米大統領との首脳会談に向け、意見交換した。孫氏は昨年12月、米国でトランプ氏と会談していた。 会食後、孫氏は記者団に「首相から『日米関係が大事だ。いろいろ教えてほしい』といわれ、忌憚のない話をした」と説明。トランプ氏らの経済政策や人工知能(AI)戦略などが話題に上ったと紹介した。 会食には岩屋毅外相と武藤容治経済産業相が同席した。 (2025/1/7 産経新聞) この記事に触れる前に 暮れにあったのがこれ。 【石破総理が岸田前総理と会談 日米関係など意見交換】 石破総理大臣は岸田前総理大臣と総理官邸で昼食をともにし、トランプ次期大統領との会談が控える日米関係などについて意見交換しました。 岸田前総理大臣 「1年間のお礼のごあいさつでありました」 「(Q.石破総理からは?)国会を振り返ってどうだったか。来年の外交について。そのくらい意見交換しました」 石破総理の就任後2度目となる会談は岸田前総理を官邸に招き、昼食を取りながら45分ほど行われました。 少数与党として難しい運営を迫られた臨時国会について、各野党との協議などがテーマとなりました。 また、関係者によりますと、来月20日に就任するトランプ次期大統領との会談などを含め、今後の日米関係についても意見交換しました。 (2024/12/27 ANN) 12月15日 安倍昭恵氏 トランプ次期大統領の私邸で面会 帰国後、安倍昭恵氏が仲介する形で石破総理の1月の訪米の話が浮上 12月27日(金) 石破茂の飼い主の岸田文雄、官邸で石破と対米外交について会談 12月30日(月) 石破茂、1月の訪米を見送る方針に変更 2025年1月7日 石破茂 対米外交について話を聞くために孫正義と会食 岩屋毅外相と武藤容治経産省が同席。 ということで石破の1月中の訪米を見送らせたのが岸田文雄と見て間違いないでしょう。 このブログでは繰り返し書いてきましたが、 岸田文雄ら宏池会の特に宮沢一族は人の気持ちが理解できないお公家様です。 このため派閥抗争となると徹底的に相手を潰しきるまでやろうとするなど、 その結果どんなデメリットが起きるかなど一手先の事すら考えず、 政策も無視して徹底的にやり過ぎる特徴があります。 岸田総理は安倍晋三元総理が暗殺された直後から マスゴミのミスリードを徹底的に悪用し反清和会の党内派閥抗争に繋げました。 憲法違反の信教の自由の無視すらやりましたからね。 ですが、マスゴミとっては都合の良い話なので マスゴミは憲法違反を批判するようなことはしませんでした。 これに調子に乗った岸田文雄はさらに徹底的に清和会粛正を続行。 昨年の衆院選でも岸破政権ではマスゴミのミスリードに全力で乗っかって 反清和会を徹底しました。 これが選挙惨敗の大きな原因となりました。 ですがこれによって岸田派が党内で主導権を握って 岸田文雄がキングメーカーとしての地位を固めることに成功。 派閥抗争のためなら後先を全く考えない岸田文雄と 岸田文雄を無条件で支える無能集団岸田派が党内で権力を握っている状態です。 今下手に石破を引きずり下ろせば 岸田が党内での権力抗争の事だけしか考えないで 全く勝ち目のない解散総選挙に打って出るように石破に命令する可能性だってあるでしょう。 ただでさえ少数与党に転落して不安定な状態ですから、 現状ではうかつに他の議員達が動けない状態と言えます。 1月の訪米をせっかく安倍昭恵氏が仲介したのに これを見送らせて2月以降で調整させるくらいには やはり反安倍、反清和会が 岸田文雄の中で最優先事項となっているままということなのでしょう。 岸田文雄は派閥抗争となると一手先のことも考えられない本物のバカになる。 ブログ主はこれまでの彼の行動からそのように分析しています。 せっかくトランプ大統領と会う機会を作ってもらえたのに それをわざわざキャンセルさせて あらためて2月以降の訪米を探るなんて相当な間抜けですよ。 衆議院でいかに予算案を通すのか、 ましてや予算委員長のポストをあっさり野党に渡してしまった岸破政権では、 衆議院での予算案の2月内通過を実質的に野党が握る状態です。 立民から見れば主導権を握って石破内閣攻撃をテレビで毎日放送させるチャンスです。 適当に理由をでっち上げて国会に石破茂を縛り付けるであろう事は容易に想像できるはずです。 それに安倍昭恵氏の顔を立てて会談する機会を作ってもらえたのを 自ら拒否したような人が、 簡単にトランプ大統領のスケジュールを抑えてもらえるとはとても思えません。 ですが岸田文雄は派閥抗争となると 徹底的にやり過ぎる事しか考えられなくなり、 一手先のことも考えられません。 そうした飼い主の事情だけでなく、 石破自身の個人的な反安倍という事情もあるのでしょう。 石破と森山コンビもまた反安倍、安倍晋三のレガシー否定だけは徹底しています。 あるものは利用してその先を目指した方がよほど効率が良いのですが……。 くだらない派閥抗争より今は何かしら実績を出さないと話にならないはずですが ある種の人達は我々一般人の想像よりも 遙かに斜め下の発想をした上にそれを行動にまで移せてしまうんです。 せっかくの1月の訪米機会を自ら否定してしまったので 慌てて岩屋毅の人脈で孫正義と会食し、 トランプと面会できそうなコネを探っている。 それが会食の理由だろうと思います。 石破茂はテレ朝の取材に対して 「人事、あるいは政策がある程度明らかになってきた時期の方が日本の国益にかなうってこともあるんじゃないか」 などと誤魔化しています。 ・同盟国を差し置いて新政権の外相が訪中 ・同盟国を差し置いて与党幹事長が訪中予定 ・総理自身も同盟国を差し置いて先に中国との関係に傾斜した姿勢を見せている ・せっかく安倍昭恵氏がトランプ大統領との個人的な関係を使って石破にトランプとの面会の機会を作ってくれたのにこれを見送り これだけで米国のトランプ次期政権に 「岸破政権は米国との関係を軽視している」 と受け取らせるだけの十分すぎる材料ではないでしょうか? おまけに岸田、石破、森山の無能トリオの一角、 森山裕幹事長がこんなことを言ってますし。 【トランプ氏は「内向きのチャンピオン」 自民・森山幹事長、動向を注視する考え示す】 自民党の森山裕幹事長は8日、熊本市での自民県連会合で、国際情勢に関し「世界が内向きになりつつある。内向きのチャンピオンは、間もなく就任するトランプ次期米大統領だ。非常に方向性が気になる」と述べた。米国第一を掲げるトランプ氏の動向を注視する考えを示した。 同時に「世界の国々としっかりと協調し、わが国の発展を果たさなければならない」と語った。 (2025/1/8 産経新聞) 言って良いことと悪い事の区別もできず、 調子に乗って余計なことを言うということはよくあります。 でも幹事長という要職にある人間が 考え無しにこんな発言をしてしまう事は呆れるしかありません。 なんでわざわざ同盟国の次期大統領を中傷してんですかね? --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2025-01-10 03:08
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||