カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2025年 02月 14日
当ブログは以下へお引っ越ししました。 (こちらはミラーサイトです) 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
かつてトランプ大統領に対して 「汚職の疑いがある!透明性を示せ、収入源を公表しろ!」 と米国メディアが一斉に攻撃し、 トランプ大統領はこれに応じて情報開示をしたことがあります。 それでも一部の特に民主党寄りのメディアは 疑いが晴れていないという話にしてごちゃごちゃ言って 日本で言うモリトモ問題と同じ難癖を付け続けていたことがあります。 また、イーロン・マスク氏に対しても Twitterの買収で違法行為があっただのなんだの難癖を付けて、 やはり開示させています。 その後一気に静かになりましたけど……。 USAIDなどの無駄使いをガンガン発掘しているイーロン・マスク氏率いるDOGEですが、 民主党の影響が非常に強いニューヨーク州地裁がこんな対抗措置を取ってきました。 【米連邦地裁、マスク氏チームの財務省記録アクセスを一時差し止め、コピー破棄命じる】 米ニューヨーク州の連邦地裁は8日、ドナルド・トランプ米大統領の側近で富豪のイーロン・マスク氏が率いる「政府効率化局(DOGE)」が、財務省の記録にあるアメリカ市民数百万人の個人財務データにアクセスすることを阻止した。 ニューヨーク州南部地区連邦地裁のポール・A・エンゲルマイヤー判事はさらに、マスク氏とそのチームに対し、記録のコピーを直ちに破棄するよう命じた。 DOGEは連邦政府の省ではなく、トランプ氏がホワイトハウス内に設置したチームで、連邦機関の効率化を担っている。 トランプ政権がDOGEに財務省の記録へのアクセスを許可した後、19州の司法長官が政府を提訴。DOGEは公式な連邦政府の省庁ではないため、マスク氏が「特別政府職員」としてアクセスすることは連邦法に違反すると主張している。 ~以下省略~ (2025/2/10 BBC) ドナルド・トランプ氏に対しては彼を何としても失脚させたり 彼の政治活動を妨害するために難癖を付けまくっていろいろ開示させてきたくせに、 汚職の源になっているであろう予算にメスを入れようとしたら情報へのアクセス禁止。 トランプを追及していた連中は 自分達の収入源公表には否定的でダブスタになっています。 説得力のかけらもありません。 こちらのユーザーに https://x.com/GuntherEagleman/status/1889734112799260967 こんな画像が作られていました。 ![]() バーニー・サンダース&エリザベス・ウォーレン (民主党上院議員) 「透明性を示せ!収入源を見せろ!」 トランプ「はいよ」 トランプ&マスク「それじゃそちらのを見せてもらおうか」 サンダース&ウォーレン「ダメダメダメ!それはファシズムだ!」 どうやら民主党というのは米国でも日本でもダブスタが基本形のようです。 たとえばエリザベス・ウォーレン上院議員は20万ドルの年俸ですが、 わかっているもので1200万ドル以上の純資産を作っていると指摘されています。 12年の上院議員生活でどうやってその収入を得たのか 質問には答えず逃げているようです。 マスク氏のDOGEは収支データから不自然な数字を抽出する作業をAIで行う事で 極めて短時間で米国の予算の無駄使いを抽出していると思われます。 今後さらに調査されてマネロンのカラクリがまるっと露顕するかもしれません。 では、お次は八重山日報の記事から。 【新年度予算案差し戻し 自民、米事務所費「違法」 知事「重要な予算」対応検討】 沖縄県が2025年度一般会計当初予算案に米国ワシントン駐在事務所の活動事業費約3900万円を計上したことを巡り、県議会(中川京貴議長)の野党・自民党は12日の本会議で、予算案は「違法を前提」にしていると指摘して県に差し戻す動議を提出し、賛成多数で可決された。県によると、県議会が予算案を提案前に審議拒否したのは初めて。玉城デニー知事は報道陣に対し「県民にとって重要な予算」と述べ、今後の対応を慎重に検討する考えを示した。 県議会は野党が多数を占めているため、野党が予算審議を拒否した場合は予算を議決できない異例の事態になる。県は今後、予算の修正に応じるか、玉城知事の専決処分で予算を成立させるか検討すると見られる。 動議は大浜一郎県議が提案。県が2015年に駐在事務所を庁内の意思決定がなく、議会の議決も得ないまま株式会社として設立したと批判し「本来的には設立無効」とした。 違法状態が是正されていない法人の存在を前提とした予算は審議できないとして、玉城知事の提案理由説明は「本来的には聞くに値しない」と切り捨てた。 県はこの日、駐在事務所の9年分の経営状況報告書を県議会に提出した。 地方自治法では、地方公共団体は出資法人の経営状況を県議会に報告する義務があるが、県はこれまで怠っていた。動議では、駐在事務所の運営経費を巡り、報告書にも虚偽記載があるとした。 玉城知事は本会議の閉会後、報道陣に対し、地方自治法を引き合いに「予算の調整と提案の権限は知事に専属し、議会は予算を修正できるが、提案権の侵害に当たるような修正はできない」と説明。野党に対し「真摯に対応し、議論を尽くすべきだ」と求めた。 駐在事務所の活動事業費計上を理由に野党が予算全体の審議を拒否していることについて「(予算を)人質に取るような形」と疑問視。「引き続き丁寧に説明する。このような状態が長引かないように願う」と強調した。 自民党の座波一県議は報道陣に対し「有り得ない予算計上。議会構成も与党少数となったので、執行部がしっかり現実を認識し、議会に臨むのが筋だ」と述べた。 県議会2月定例会の開会に先立ち、自民党は県に対し、当初予算案から駐在事務所の活動事業費を削除し、予備費に組み入れるよう要求。株式会社への出資の追認を求める議案の提出も必要とした。県当局と与党はいずれも拒否し、午前10時に予定されていた本会議の開会は午後2時過ぎにずれ込んだ。 開会後、県は駐在事務所の活動事業費を盛り込んだ一般会計当初予算案約8894億円を予定通り上程。玉城知事が県政運営方針演説を行った。 (2025/2/13 八重山日報) 玉城デニー知事はワシントン事務所の予算を県の本予算に入れてきて これを承認しろとやってきました。 ワシントン事務所の不足分の予算を 補正予算で積むようなことをほのめかしているようですから、 ワシントン事務所という汚職装置を維持するために 補正予算で知事の専権事項として押し切る予定も立てていると思われます。 ワシントン事務所の件はものすごく短く説明しますと、 米国の法律で違法になるので偽装を行って設立し 日本の国内でも違法になる形でこっそり予算を流し込み続けるなどしており どうやっても違法になる案件。 です。 これがもし知事が自民系だったら 間違いなくマスゴミが大騒ぎして 知事を辞職しても許さず徹底的に攻撃していた話です。 ですがマスゴミが応援してきた立憲共産党系、 オール沖縄という反日左翼の集合体が担ぐ知事であるため、 マスゴミは報道しない自由で誤魔化し続けて玉城デニーを守り続けています。 玉城デニーは今回の野党側の審議拒否、 予算案の差し戻しについて 議論をしない議会などと批判し、 「予算を人質に取る形だ」 などと言い出しています。 沖縄ワシントン事務所は違法な形で設立され、 違法な形で数々の偽装工作を行って存続させてきたのです。 ワシントン事務所のための予算をそのまま通せば、 議会が違法行為を容認したことにされてしまいます。 まして野党からの資料開示に対して ほとんどを黒く塗りつぶして内容を確認できないようにしたものを 県側が出してきたため依然として詳細は不明なままとなっています。 すでに違法行為が幾つも判明しているのに 詳細について隠蔽し続けている事実も考えれば、 野党がこの予算案を差し戻すのは当たり前でしょう。 沖縄県は過去にも違法な予算を知事の専権事項として強行したり、 違法行為が見つかっても、最高裁での判決を無視しても 県議会の多数派をオール沖縄が握っていたため こうした行為をオール沖縄が県議会で押し切って玉城デニー知事を守ってきました。 今回の違法行為を是認させる目的の予算案を止める事が出来たのは 県議会でオール沖縄が過半数を割ったからに他なりません。 かつて民主党政権で菅直人や野田佳彦は 予算委員会で自分達の汚職が追及されないようにするために 予算委員会で無条件に賛成することを確約するまで予算案を出さない ということをやりました。 そして予算が年度内に成立しなければ地方の予算が凍結されるんだぞと 地方行政のサービスが次々停止するぞ!と野党側を恫喝しました。 当時、民主党の重鎮の1人だった輿石東が 予算が通らなかったら野党のせいにして野党を悪者にすればいいと この戦略の狙いを語っていた事が記事にされていました。 当時まさにその民主党政権に居た玉城デニー知事は 今回の件について「予算を人質に取る形だ!」などと県議会野党を批判していますが、 「違法であるという事実を誤魔化しつつ違法な状態のままワシントン事務所を維持するために」 予算案にワシントン事務所の予算をねじ込んで来た形で 県の予算を人質に取っているのはむしろ玉城デニー知事側でしょう。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2025-02-14 07:49
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||