カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2025年 02月 15日
当ブログは以下へお引っ越ししました。 (こちらはミラーサイトです) 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
ブログ主は基本的に 「何を言っているか」 ではなく 「何をしてきたか」 に判断の重きを置いています。 この「何をしてきたか」という基準で考えた場合に どう考えても特定アジアの手下として、 日本破壊のマルクス主義に染まった新左翼の手下として活動してきた連中、 そうとしか思えない行動だけを取り続けてきた連中がいます。 まずは民主党時代から一貫して 「日本のためにならない事」だけに力を入れてきた 中共を宗主と仰ぐ隣の半島の政党と言って良い政党の議員のポストから https://x.com/toshihiroyama/status/1889615370463449236 ―― 山としひろ(立憲民主党衆議院議員) @toshihiroyama 衆議院内閣委員会で「平和国家であり続けることを意思表示するために、節目の年に戦後80年の首相談話を出すべきだ。首相の最側近の官房長官のお考えは?」と質問しましたが、明確な答弁はありませんでした。 昭和百年の最初の20年間の悲惨な戦争の歴史に目を背けてはいけません。 #立憲民主党 ―― 立憲民主党の山登志浩議員(富山1区比例復活)は 社民党常任幹事として富山1区から出馬する予定でした。 ちょっと脱線しておきます。 社民党は福島瑞穂が党首になって以降、 福島瑞穂が自身の議員としての生き残りることに 党のリソースを使い潰し続けました。 社民党の重鎮の1人だった照屋寛徳が 2020年の社民党党大会に於いて 「社会党、社民党の党員の皆さん、先輩方が築いた遺産をすべて食い潰したのはあなたなんだ!そういう自覚はないんですか」 と直接批判しています。 普通は政党の党首というのは衆議院議員がやるべきなのです。 仮に総理になった場合や内閣を解散に追い込んだ時に 「あれだけ言っていたくせに自分は参議院なので国民の審判を受けないのかよ」 ということになるんですから。 比例一位に固定して他の候補者達が集めた比例票に乗っかって 当選し続けて来た志位和夫が長い事トップに居座り続けてきた共産党でも、 田村智子をトップにすげ替えるにあたっては 参議院から衆議院に転出させています。 ですが福島瑞穂は自身が長く議員を続ける事を最優先に 参議院比例区に居座り続けてきました。 他の政党もやっている候補者の地元のポスターも 福島瑞穂とのツーショットポスターです。 福島瑞穂の知名度は高いですが、 それが衆院選では票に繋がらないんです。 党の衰退を加速させたのは間違いなく福島瑞穂だったと言っていいでしょう。 福島瑞穂が自分1人だけなら参議院選挙の比例1位で生き残り続けられるので そういう立場にしがみ付き続けることを優先するあまり、 吉田忠智ら社民党の他の人達は社民党から分裂し、 福島瑞穂を残して立憲民主党へと合流しました。 はい、脱線終了。 そんな福島瑞穂を残して立憲民主党に合流した人達の1人がこの山登志浩議員です。 社民党は旧社会党時代から引き続き 「朝鮮労働党との友党関係を維持」 してきた政党でもあります。 そんなのが安倍晋三の70年談話で片付けたはずのものを 石破茂総理に対して80年談話を出せ!とわざわざ要求するのは 「歴史問題を蒸し返して歴史戦、日本へのタカリの材料として掘り返したいから」 と考える方が良いと思います。 立憲民主党が要求している内容を見てみれば ・戸籍と家族観の破壊が目的の親子別姓制度(夫婦別姓制度) ・紙の保険証を残せ!マイナ保険証に移行するな! ・80年談話を出せ ・減税するな! やっぱり日本のためにならない事ばかり要求しています。 立憲民主党は社会党の多くの議員が看板を掛け替えて集まった民主党の後継政党。 社民党は前述のとおり。 日本共産党は阪神教育事件を朝連とともに起こし、 朝鮮総連の創設から関わってきた北朝鮮と深い長い関係を持つ政党。 れいわ新選組もその基板となっている中核派系労組が 北朝鮮の影響下にあると韓国内の報道で指摘されてきた韓国の民主労総と共闘関係を持ち、 「拉致問題解決より北朝鮮との国交正常化」 等、露骨に北朝鮮の代弁者をしている伊勢崎賢治を比例単独一位で出馬させるなど、 どうやっても北朝鮮との関係が深いと疑わざるを得ない政党と言えます。 そういう背景から政策提言や言論活動を行っているのだと、 こうした立ち位置は常に頭に入れて置いた方が良いと思います。 偏った見方になってしまうことになりますが、 基本的にここに挙げた政党のこれまでの主張や政策、国会での行動は (たとえば北朝鮮を非難したりする決議はれいわ新選組は徹底して反対してきた等) 明らかに一定の影響を受けているとしか思えないものでした。 そうした積み重ねからブログ主は「北朝鮮の影響下にあるだろ」と疑って見ています。 安倍総理の70年談話で片付いたはずの戦後談話。 これをわざわざ80年談話を出して上書きしろと言っているところに いつまでも歴史問題だけ、歴史問題こそが日本にたかるための材料であると 反日左翼側が考えていると疑わざるを得ない部分です。 「日本は全てにおいて悪だった。日本は永遠に謝罪と賠償をつづけなければならない」 などという歪んだ敗戦利得者どもの言う「戦後」 そんな「戦後」にいつまで私達日本人と日本を縛り付け続ける気でしょうか? 連中は永遠を目標にしているんでしょうけど。 人間誰しも年を取ります。 人間はどこかに落ち着くと、そこからの変化を嫌う傾向が強いです。 基本的にはその方が楽ですから。 ですが常に時代は進んでいくわけですし、世代も交代していきます。 かつてウォークマンを生み出して 「音楽を持ち歩ける」という新たな文化を産み出したのがソニーでした。 そのソニーも「著作権ビジネスで稼ぐ」「円盤を売って稼ぐ」旧型ビジネスモデルに固執し、 「自分の聞きたい音楽を手軽に持ち歩く」事を頑なに否定し続けました。 CDの規格を無視したコピーコントロールCDなどの小細工までしていました。 そうした中で米国apple社にipodを展開されて大成功されてしまいました。 ビジネスの世界は特に回転が激しい世界です。 いつまでも楽をして生きていたいと考えるのは 歴史戦をビジネスにしている連中も同じでしょう。 若い世代にとっては戦後なんて言われたって、 80年も前の話なんてもはや遠い話でしょう。 ですが歴史戦をビジネスにしている連中にとっては 永遠に戦後であり続けなければなりません。 そのためには新たな談話を出させるようにして そこに自分達の思惑をねじ込んで歴史問題をいつまでも続けさせたい。 そのために思考の軽そうな人をおだてて利用する。 公明党の代表が石破茂に戦後80年談話を出させようと働きかけていましたし、 立憲民主党もまた同じ思惑でしょう。 「戦後」などという過去に引き戻して縛り付けられる事に 多くの日本人はうんざりしていると思います。 私達有権者がいつまでも日本と日本人を過去に縛り付けようとする連中を 国会から減らす事が日本が未来に向かうために必須であると思います。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2025-02-15 15:15
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||