カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2025年 03月 10日
当ブログは以下へお引っ越ししました。 (こちらはミラーサイトです) 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
北朝鮮の拉致を作り話だと否定し、 朝鮮労働党との友党関係を続け、 福島やその他の地域での風評加害活動を党を挙げて続けているのが社民党です。 その社民党から2025年の参議院選挙東京都選挙区で立候補予定の 西みゆかなる人物が嬉しそうに風評加害活動を報告しています。 ![]() フクシマを忘れないだの ノーモアフクシマだの。 ノーモアって、福島はもうたくさん!ってことでしょうか? あの人達は英語が苦手なので ノーモアヒロシマをもじっただけと考えているのでしょうが、 極めて侮辱的な表現だという考えは全くないんですよね。 風評加害活動という党としてのミッションを楽しくやっている事だけが重要なのでしょう。 共産党、社民党、立憲民主党、れいわ新選組という 極めて北朝鮮と親しい政治集団は風評加害活動に積極的です。 これだけでもこれらの政党に投票する人達は 良識が欠如していると言っていいレベルでしょう。 さて、このブログで何度も取り上げている 難癖を付けて炎上させて飯の種にしようとしているろくでもない連中ですが、 炎上させることに失敗した三重交通のキャラクターにまた難癖を付け始めているようです。 フェミ活動家、ツイフェミ、フェミ過激派、 言い方はいろいろあろうかと思いますが、 彼らは文化や表現を食い物にして破壊していくだの有害な存在でしょう。 社会的に見ても本当にろくでもない最底辺の存在だとブログ主は考えています。 こんな記事がありました。 【ゴールまで1km、倒れた女性 使われなかったAED…「抵抗なくなる社会に」考え続ける家族】 ゴールまで残り1km、ひとりの女性ランナーが急に倒れました。心臓が止まっていて、すぐにAED(自動体外式除細動器)が運ばれてきましたが、使われることはありませんでした。命は助かりましたが意識障害が残り、女性は寝たきりの生活を送ります。家族は「抵抗なくAEDが使える社会にしていくにはどうしたらいいのか」と考え続けています。(朝日新聞withnews編集部・河原夏季) 「決して速くはありませんが、夫婦でマラソンを楽しむ生活をしていました」 京都府に住む柘植(つげ)知彦さん(57)は、そう振り返ります。 2013年12月、地元のマラソン大会で8.8kmのコースを走っていた妻の彩さん(50)は、ゴールまで残り1kmの地点で突発的な心停止に見舞われました。当時39歳の彩さんに持病はなく、突然のことだったといいます。 沿道にいた女性が異変に気づいてすぐに胸骨圧迫(心臓マッサージ)を始め、数分後にはAEDを載せた大会の救護車も到着しました。 AEDは車から降ろされたものの、使われなかったといいます。 のちに柘植さんが大会の主催者に確認したところ、「駆けつけた救護員が男性で、倒れていたのが女性だったから使われなかった」と説明を受けました。 AEDは素肌に直接パッドを貼るため、女性への使用がためらわれることもあります。 しかし、もっとも大切なのは命です。心臓が止まってしまった場合、AEDによる電気ショックが1分遅れるごとに救命率は約10%ずつ低下するといわれています。 下着をずらすなどしてパッドを素肌に貼ることができれば、服をすべて脱がさなくても使うことができます。 服を脱がせた場合でも、パッドを素肌に貼った後なら上からタオルや服をかけて隠しても問題ありません。 ほかにも、救助者が何人もいる場合は人垣を作って周囲の目から隠したり、救助の様子をスマートフォンで撮影しようとする人に声をかけてやめるように促したりもできます。 ~以下省略~ (2025/3/7 朝日新聞) 朝日新聞グループはサブブランドを一杯つくっています。 かつて朝日新聞は ニューヨークタイムス東京支局や一部の韓国のメディア、CNN東京支局など、 自社の影響下に組み込んでいるメディアを使って ニュースをセルフロンダリングして 米国メディアでこんな記事が出ている!とかそういう事をやってきました。 ネット掲示板の2chでそのカラクリはとっくの昔に指摘されていましたが、 そこから朝日新聞はバズフィードジャパン、ハフポスト日本版、withnews、abema等々、 サブブランドをいくつも作って新たなセルフロンダリングルートを作ってもいます。 結局はそれぞれのオールドメディアの垂れ流したい主張を 「これは直接本体の方で流すと批判されそうだから」 等の目論見で流してたりする可能性があるので ある程度距離を取って眺めるのが良いと思います。 フェミ過激派や女性ならあきらかな妄言でも 問答無用で男性側が敗訴する判決を出す一部のアホ裁判官などのせいで リスクがあまりに大きいと理解されてしまったからこそ、 敬遠されるようになってしまった部分は小さくないと思います。 今回取り上げた朝日新聞(withnews)の記事でも、 ・下着をずらすなどしてパッドを素肌に貼ることができれば服を全て脱がさなくて済む ・服を脱がせた場合でも、パッドを素肌に貼った後なら上からタオルや服をかけて隠す ・救助者が何人もいる場合は人垣を作って周囲の目から隠したり、救助の様子をスマートフォンで撮影しようとする人に声をかけてやめるように促す などと、なおも女性への配慮の方法を書き連ねています。 これでは結局は使用をためらわせる内容にしかなっていません。 それだけフェミ活動家どもが作ってきた異常な空気を維持したいのでしょうか? この場合は 「命以上に優先されるものはありません。急いで服を脱がせて1秒でも早くAEDを使ってください」 と書くべきだとブログ主は考えます。 さて、お次は共同通信の記事から。 【マスク氏とルビオ国務長官が衝突 政府職員削減巡り批判、報道】 【ワシントン共同】ニューヨーク・タイムズ電子版は7日、トランプ大統領が6日に開いた閣議で、「政府効率化省」を事実上率いるマスク氏がルビオ国務長官について政府職員の削減を怠っていると批判したと報じた。ルビオ氏はマスク氏が事実を語っていないと反論し、激しく衝突したという。複数の関係者の話だとしている。 閣議は非公開。強引な手法で人員削減を進めようとするマスク氏は閣僚との間で摩擦が指摘される。トランプ氏は閣議で不満解消を図ろうとしたが、マスク氏と閣僚の対立が深まった可能性がある。 閣議で、マスク氏はルビオ氏が誰も解雇していないと責め立て、解雇したのは政府効率化省の職員ぐらいだと非難した。ルビオ氏は早期退職制度で国務省職員が1500人以上退職したと反論。解雇をアピールするため、一度退職した職員を再び採用させたいとでも言うのかと痛烈に皮肉った。 マスク氏は、ルビオ氏はテレビ出演では良い顔をしているが、それ以外は良くないと中傷。トランプ氏はルビオ氏について「素晴らしい仕事ぶりだ」と擁護したという。 (2025/3/8 共同通信) ニューヨークタイムスからの引用という形をとっています。 マスクとルビオが衝突してやりあっていたと。 NBCのレポーターがこの件について質問した時の動画が以下にあります。 https://x.com/RapidResponse47/status/1898110113736450450 トランプ大統領は "No clash. I was there. You're just a troublemaker." 「衝突なんてなかった。私はその場に居た。あなたはただのトラブルメーカーだ」 と反論しています。 これは米国の左派メディアがトランプ政権の中に分裂があることにして騒ぎ立て 詳細を知らない当事者達の間に亀裂を入れて分断を作り出そうという魂胆でしょう。 だからこそトランプ大統領が私はその場に居たと言った上で あなたはただのトラブルメーカーだと断じたのでしょう。 ところがこの記者会見でのトランプ大統領の発言という 一次ソースを全く確認しようとしなかったのか、 共同通信がこのように引用記事を作り、 日経新聞などがこれをさらに孫引きして記事にしている形です。 今や少なくない人達が一次ソースにアクセスできるようになっているのに 日本のオールドメディアも米国のオールドメディアも手口は同じ。 閣議が非公開なのをいいことにトランプ大統領に否定されても 「閣議でマスクとルビオが衝突している!」 という自分達が作り出したストーリーを優先するということなのだろうと思います。 日本のオールドメディアは取材力がなさ過ぎて こうした創作を孫引きし、さらに憶測を載せて記事化する形です。 伝言ゲームによってより不正確になった情報を平気で垂れ流し、 誤報だとはっきりバレても訂正することはほぼありません。 オールドメディアを数々の特権で保護する必要はないでしょう。 むしろ無責任にデマも平然と流し居直るオールドメディアこそ規制が必要です。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2025-03-10 05:00
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||