カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2025年 07月 03日
当ブログは以下へお引っ越ししました。 (こちらはミラーサイトです) 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
![]() 5月の選挙で伊東市長に当選した田久保眞紀という方は 市の広報にも東洋大卒としてきました。 そこに匿名の投書で実際は除籍だった事を指摘されると、 田久保市長は匿名の怪文書だからと対応を拒否。 さらに突っ込まれたため、 伊東市議会に対して本当は除籍だったことを誤魔化すために 議長と副議長に証書っぽいものを一瞬だけチラ見せしてすぐたたんで 証拠を示したことにするなど苦しい対応をしてきたものの、 調査されたらしっかり除籍であることが判明。 卒業としていたものが除籍だったことが裏取りされてしまった田久保市長は 「卒業していると認識していた。戸惑っている」 などと実に白々しい言い訳をしています。 伊東市議会が百条委員会を設置する方針を決めたようですから、 本人は居座りたいでしょうが難しいでしょうね。 今度の選挙にあたって国民民主党がクラウドファンドを開始するようです。 【手取りを増やす夏にする!国民民主党の政策実現を加速させるための、1億円プロジェクト!】 ![]() 労働組合の潤沢すぎる人と金をバックに持っていながら金集めっすか……。 たしかに、れいわ新選組や参政党、日本保守党など 金集めのために政治やってるのか? と言いたくなるような連中が目立ってますけど、 (日本保守党はトップの口の悪いおっさんが銭ゲバすぎて政党助成金がなぜか河村たかしに回ってないですし) 国民民主党もこの金集めの流れに乗っかろうってことなんでしょう。 それとついでに参議院選挙の期間内にクラファンに応募するような人なら 参議院選挙の間くらいは目を覚まさずに国民民主党を支持してくれるはず というような計算もあるように思います。 それでリターンのところにちょっと問題を感じまして、 500万円支援プランのリターンのところにですね ![]() >・玉木代表の国会質疑又は榛葉幹事長の国会質疑の現地傍聴 って書いてあるんですよ。 国会傍聴って原則無料で傍聴券を傍聴受付から貰って入るんです。 あとはまぁ傍聴券をゲットしない場合は 国会議員の紹介で審議を傍聴するパターンですね。 いずれにせよ原則無料で行われております。 それをクラファンのリターン、 つまりは有料サービスに含めるのってどうなんですかね? 国民民主党のキャッチコピーの 「手取りを増やす夏」 というのはまずは自分達の中の人達の手取りを増やすってことだったようです。 ……やるなぁ。 お次は小泉進次郞のダメさが凝縮されているポストがあったので取り上げます。 まずは朝日の記事から。 【「安けりゃいいでは誰もいなくなる」 秋田JA会長が小泉農水相批判】 コメ問題をめぐり、JA秋田中央会(秋田市)の小松忠彦会長が30日、アガサ・クリスティーの小説「そして誰もいなくなった」を引用し、「安けりゃいいでは、(専業農家が)いなくなる」と小泉進次郎農林水産相を批判した。 ブランド米「あきたこまち」をはじめ、秋田県は国内有数のコメ生産地。JA秋田中央会によると、県内の専業農家は2023年に2万6200人で、20年比7520人減。年平均約2500人の減少で、小松氏は「10年後、誰もいなくなるということになりかねない」。安い備蓄米の放出を続けることの是非について「やってはいけないことだと思う」と主張した。 小泉農水相には「『価格を安く』と追求すると、(作り手が)いなくなるということを直視してほしい。後継者もいない、高齢化している現状を打破するため、現場を元気づける現実的なメッセージを発信してほしい」と注文した。 随意契約による備蓄米の放出など一連の政策や小泉農水相の発言について、小松氏は「現場で大きな不安が漂っている。話さないといけない」と考え、記者会見を開いたという。(室矢英樹) (2025/6/30 朝日新聞) 確かに、小泉進次郞の備蓄米の大放出によって米価は一気に下がり、 転売目的で貯め込んでいた連中までが市場にコメを吐き出すことになりましたので それなりの効果はあったと思います。 他方でコメの価格ががつんと下がる事は ただでさえ世界的なインフレによって資材が高騰していて 米の生産にかかるコストが上がっているのに 上がらない米価がようやく上がったと思っていた農家にとっては非常に厳しい話でもあります。 「安けりゃいいでは(作り手が)誰もいなくなる」 はまさにその通りの話です。 なおもコメ価格を低く維持しようとする小泉進次郞のやり方は ある面で非常に乱暴で米農家にとっては今年の秋はどうしようかと強く警戒する話でもあります。 この朝日の記事を引用する形で小泉進次郞大臣はXでこんな投稿をしています。 https://x.com/shinjirokoiz/status/1939673018529411462 ―― 小泉進次郎@shinjirokoiz 直接お話しましょう。お会いするのを楽しみにしています。 「安けりゃいいでは誰もいなくなる」 秋田JA会長が小泉農水相批判(朝日新聞) ―― >直接お話しましょう。お会いするのを楽しみにしています。 小泉進次郞のダメさ、ヤバさが凝縮されているポストだと思います。 反論できない意見に対して、 議事録に残らない形で、法的、政治的手続を取らない形でなんとかしようとする。 しかも自身の圧倒的な影響力と知名度を利用してそれを成そうとする。 民主主義国である日本においては強く批判されるべき手口です。 昨年の衆院選でも不記載問題の対応の時も追加処分、二重処罰を積極支持してた方でしたが、 ブレーンにフローレンスの駒崎弘樹も入っているようですし、 小泉進次郞が総理なんかになった日には独裁的手法で、 民主主義手続を取らず、議事録にも残さないやり方で 巨額の公金チューチュースキームが作られそうです。 民主主義は手続にこそあるわけです。 然るべき手続を取らずに 自身の発言力などを悪用して力尽くで反対意見を黙らせようとする人間が 権力を握った時に悪用しないはずがありません。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2025-07-03 02:39
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||