カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 01月 04日
2006年12.31 バレーボールの優勝決定戦よりも6位決定戦をメインの時間帯にもってきたり、
なぜか優勝とは遠かったチームからMVPが出たり。 ボクシングでは明らかにチャンピオンが勝っている試合なのに、 挑戦者のチンピラが世界王者になったりと。 スポーツ報道では群を抜いているという定評のあるTBSは、 またその評価を固める素晴らしい放送を行いました。 まずはメーンイベントを勝利した秋山選手の輝かしい歴史を紹介。 [2003年2月4日フジテレビ「ジャンクスポーツ」での秋山発言。 「胴着滑りやすくして有利に試合をすすめる」 2003年4月16日 全日本選抜体重別選手権 http://web.archive.org/web/20030416105001/http://www.yomiuri.co.jp/hochi/sports/apr/o20030406_30.htm 秋山“秒殺”で初V 〇…開始わずか13秒で払い腰を決めた秋山成勲(27)が、中村兼三(29)を下し初優勝。世界選手権 切符を手にし「こんなに早く決着がつくとは予想していなかった」とびっくりだ。試合中に中村から「道着が ぬるぬるする」とクレームをつけられ、試合後に審判員からチェックを受けたが「洗ったばかりでせっけん が少し残っていた」と故意ではないことを強調していた。 2003年9月19日 世界選手権 http://web.archive.org/web/20030919032645/http://www.sanspo.com/morespo/top/more200309/more2003091302.html 4回戦までに秋山と試合をした相手3カ国すべてが、国際柔道連盟(IJF)に対し「(秋山の)柔道着が滑る」 と抗議。対応したIJFの山下泰裕新理事は、スポーツ理事、審判理事、日本男子代表の斉藤仁監督と柔道 着をチェック。不審な点は見つからなかった。 だが、IJFは「細工しているかどうかは別にして、3カ国が抗議してくるのは世界大会では初めてのケース。 総合的に判断して」と日本チームに柔道着の交換を命じた。準決勝を前に、秋山は柔道着の変更を余儀な くされた。在日韓国人として育ち、01年9月に日本国籍を取得し、この大会を楽しみにしていた男は、ゼッケ ンもない予備の柔道着で闘うことを強いられ、敗れた。 「そのことは先生方が決められたことですから。負けたのはまだまだ弱いということです」と秋山。斉藤監督 も「われわれにやましいところは何もない。秋山は“慣らすために1回洗濯しただけ”ということだった」といら だちを隠せない。] そして試合の内容は [秋山セコンド:滑らせろ、滑らせろー!(8:42) 秋山セコンド:滑らせるんだぞー(8:25) 秋山セコンド:はい滑る滑る(8:19 桜庭がタックルにいった時に) 桜庭:すっげー滑る!(6:19 タックルにいった時) 桜庭:タイム!タイム!タイム!タイム!(6:17) 宇野:ちょっと桜庭さん、目がアレなんですかね?今、タイムみたいなことで制しました よね? 桜庭:滑るよ!(5:42 タックルにいった時) 船木:チェック、チェックした方がいいかも知れないですね 谷川:チェックして止めた方がいいかも… 桜庭:滑るよ!(5:34) 船木:前と同じ感じですね 谷川:前と同じ… 船木:チェックした方がいいかもしれないですね。1回 畑山:あ~ 桜庭:滑るって!(5:19) 宇野:ちょっと動けないです 船木:やっぱ無意識になってますよ 桜庭:反則だよぉ!おぉーい!(5:14) 谷川:なんか喋ってますね? 宇野:ちょっとあまりよくないよう… 秋山セコンド:危ないよ! 谷川:なんか喋ってますね?桜庭選手が 船木:本人がね、たぶんまだ大丈夫だと言っているんだと思うんですけど、これ危険です ね 谷川:てか、な、なんか途中で止め…] という感じです。 そして試合後の秋山のコメント 一部抜粋 [試合中に桜庭が“タイム”のアクションを出したことについて「『何かやってるな』みたいな感じでした。試合中にタイムと言われて、よし分かったとタイムする選手は誰一人いないと思う。興奮している人間を止めることはなかなかできない。それに何かを言っているのは分かったけれど、言葉までは聞こえなかった」と状況を説明した。桜庭の猛抗議も「レフェリーにも桜庭さんのセコンドの人にも全部チェックしてもらって何の問題もなかった。だから抗議されても応えようがない」と困惑気味だった。秋山は「実は多汗症なんです。すぐにボタボタと流れ落ちるほど汗が出るんですよ」と笑う。カッと急に熱くなったり、緊張すると特に汗が流れ落ちるという。「もしかすると、それが原因ですかねぇ」と首をひねっていた。再戦については「今は何も考えていない。これをネタにもう1回やらせてくれというのもおかしな話だし。もちろん桜庭さんにはあこがれの気持ちをもっていますから、将来的にもう一度胸を借りられればいい」と複雑な心境を吐露した。] これ読んでホッとしました。 自分も多汗症なんですよ~ 手のひらとか足の裏がね、ほんっとにじっとりと汗をかくんです。 ふくらはぎとかひざとかそいうところがテカテカになるような汗はかいた事がないです。 全身型多汗症の場合は背中や脇の下、お腹など、、汗線の多いところから出るわけですが、 下半身だけワセリン状のものが大量に分泌されるとはよっぽど重度の症状なのでしょう。 レフェリーやってた梅木にも上半身しかチェックしなかったり 試合中の抗議の声だけが聞こえなかったりしていました事を聞こうと思ったのですが、 残念な事にタイミングよく病名はまだ決めていませんが入院されているそうです。 ご近所の方、目撃などされたら激励してあげてください。 VTRをよーくチェックしましたが、 TBSが放送してるのだと音をわざと絞っているので 桜庭の再三に渡る抗議の声は聞こえません。 解説の声以外は邪魔になっちゃいますからね~。さっすがTBS鋭い。 殺すか殺されるかの状況では生き残るためにあらゆる手段を使う必要があります。 大事なことです。 だから念のためにグローブも調整していました。 以下コピペ [880実況厳禁@名無しの格闘家2007/01/04(木) 01:42:15 ID:0MFFLpok 手のひらの白い部分はバンテージだと思っていたが、 http://www.imgup.org/iup310388.jpg こんなリストウエイトのマジックテープの部分じゃないのか!!! http://www.net24.ne.jp/~duckdive/page036.html 882実況厳禁@名無しの格闘家2007/01/04(木) 01:47:39 ID:XPAJU7EI まさにそれだ! コブシが膨らんでいる理由もそれで明らかだ! 文字も一緒では?! 884実況厳禁@名無しの格闘家2007/01/04(木) 01:49:33 ID:bTwSdRBd >>880 あんた凄いわwマジだw 885実況厳禁@名無しの格闘家2007/01/04(木) 01:50:34 ID:mH7r4iBa >>880 すげぇぇぇぇぇーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!! GJ!!!] 念のために比較画像を貼っておきますね。 左が桜庭、右が秋山です。 ![]() ターザン山本も応援してます。 桜庭VS秋山戦について。 ・秋山は前回の試合でも彼に敗れた選手が「手がすべった!」と証言しているのだ。〝前科あり〟なのだ。それにレフェリーが…。 ・秋山は前回の試合でも彼に敗れた選手が「手がすべった!」と証言しているのだ。〝前科あり〟なのだ。それにレフェリーが…。 ・秋山は前回の試合でも彼に敗れた選手が「手がすべった!」と証言しているのだ。〝前科あり〟なのだ。それにレフェリーが…。 ・秋山は前回の試合でも彼に敗れた選手が「手がすべった!」と証言しているのだ。〝前科あり〟なのだ。それにレフェリーが…。 当ブログでは今後も勝つために手段を選ばない勝負の鬼 ’反則の柔道王’ ローション秋山選手を応援していきます。
by ttensan
| 2007-01-04 13:57
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||