カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2005年 06月 30日
当然の結果と思います。
韓国人女性らの慰安婦賠償訴訟、米連邦高裁が請求棄却 (読売新聞) 「サイパンで死亡」1100人=朝鮮半島の徴用者-両陛下訪問に反発も >第2次世界大戦で軍人軍属として徴用され死亡した朝鮮半島出身者 とありますが、サイパン陥落昭和19年7月 朝鮮人徴用開始昭和19年9月~ です。 ほんとに日本のマスコミはこういう捏造をすぐやりたがりますね。 捏造じゃないとすれば、きちんと調べもせずに記事にしていると・・・ どちらにしても記者としては失格、それを配信する会社はもっとダメってことですよね。 中国では 中国・安徽省 1万人の群衆暴徒化 派出所破壊、スーパー襲撃 独裁政権の末期症状ですかね…。 もう、押さえきれない状況なんでしょうね。 情報規制の厳しいこの国でこういう情報が外に漏れていると言うことは、 実際はもっといろいろ起きていると考えてよさそうです。 #
by ttensan
| 2005-06-30 14:30
| 政治
|
Comments(0)
2005年 06月 30日
マルチコアに対応してるのはw
Futuremark、総合ベンチマークソフト「PCMark05」 ~マルチコアに対応 デュアルコアCPUと言えども、基本的にはOSとソフトの方が対応していないと その性能は出ません。 そういや、かつてデイスターデジタルが MAC互換機で4CPUのやつ出したんですよね。 特定の対応ソフトでのみ性能が上がるという状況でした。 ユーエーシー、ペルチェ素子搭載CPUクーラー ペルチェだけは使いたくないんですよねぇ、使っていた人間としては…。 IEのポップアップは「仕様」--MS、フィッシング詐欺の懸念に対応せず >ウェブブラウザにおける複数のウィンドウ表示はあくまで機能であり、脆弱性ではない だそうですよ。 やっぱこの企業はダメですねぇ。 #
by ttensan
| 2005-06-30 13:47
| PC/自作PC
|
Comments(0)
2005年 06月 29日
中国・大連 日本人学校の教材没収 「台湾」「尖閣」記述を問題視
さて、これであの国には情報の自由すらないことをあの国自身が宣伝したわけです。 日本はむしろこういうことを海外のメディアが取り上げるように動くべきです。 きちんとした情報戦を展開していけば、 言いがかりやゆすりの類はその化けの皮がはがされます。 ところで、あの国の教科書は自分達を戦勝国とか言ってるらしいですが、 中華人民共和国は戦勝国じゃないんですけどねぇ。 ちなみに 旧日本軍遺棄化学兵器…処理施設着工、調整に手間取る などというニュースもありますがあの国の都合です。はい。 まぁ先日のリンクの先にありますが 村山富市と河野洋平が どこの国のものか を問わず、 中国に存在するすべての毒ガスと毒ガス弾を日本が処理する ってやっちゃったおかげで調子にのってるわけですよ。 #
by Ttensan
| 2005-06-29 00:03
| 政治
|
Comments(1)
2005年 06月 28日
2005年 06月 28日
|
ファン申請 |
||